平均年齢70歳の農業なんか保護する価値ない!
http://alcyone.seesaa.net/article/228911766.html
この言葉は安住淳財務大臣が週刊誌上(週刊文春)で発言したらしいですが、これはとんでもない暴言です。こんな人物が財務大臣を務める野田内閣は日本の内閣ではありません。また、国民の生活が第一という政権交代を果たした当時の民主党の内閣とも思えません。まさに売国内閣そのものです。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ドブに消えた1兆円の手抜き除染費用の行方…建築とか 呪いもあれこれ(2013.03.01)
- 終わっていない福島原発汚染…NEVADA情報(2013.02.28)
- 「どーもくん」のたくらみ…高橋清隆氏のブログ(2013.02.28)
- 銀河連邦からのメッセージ(シェルダン・ナイドル2月26日)(2013.02.28)
- 空売り失敗モルガンが大量のリストラ…建築とかあれこれ 呪いもあれこれ(2013.02.27)
コメント
なぜ日本では、老人が農業をするのか(しなければならないのか)。
老人でないと労働単価が合わないのです。
不景気の日本で若者が農業に行かないのは、単に農業では生活できないからであり、そんなこともわからない人が国会議員、大臣などやっている国に住んでいるのかと改めて考えさせられます。
投稿: A | 2011年10月 5日 (水) 23時53分