普天間基地問題で日本政府が辺野古案を吞んだとワシントンポストが報じました
http://alcyone.seesaa.net/article/147585261.html
これで、一件落着か、思いきやそうは行かないところに今回の基地問題の複雑さがあります。ただ、言える事は、これで鳩山総理がどう考えるか、という事です。問題は一応解決したのだから、辞任にまでは至る事はない、と開き直る可能性があります。しかし、この解決では当初に県外移設をマニフェストに掲げて選挙に勝った以上、重大な公約違反になります。これを国民がどう判断するか。
私は、もうここまで来たら、辞任するしか選択肢は残されていないと思うのですが…。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ドブに消えた1兆円の手抜き除染費用の行方…建築とか 呪いもあれこれ(2013.03.01)
- 終わっていない福島原発汚染…NEVADA情報(2013.02.28)
- 「どーもくん」のたくらみ…高橋清隆氏のブログ(2013.02.28)
- 銀河連邦からのメッセージ(シェルダン・ナイドル2月26日)(2013.02.28)
- 空売り失敗モルガンが大量のリストラ…建築とかあれこれ 呪いもあれこれ(2013.02.27)
コメント
国民総意の意見を無視するような政治は、どんどん淘汰されるべきであり、黄金時代を国民みんなの手で作り上げるべきですね。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314
投稿: 通りすがり | 2010年4月24日 (土) 21時34分
多くの事が、内外拘わらず、これから動き出しそうな予感がします。
http://www.jeslala.org/
投稿: 通りすがり | 2010年4月24日 (土) 21時06分
「借金の総量規制」
・・・年収の半分しか借金できないプランのようだが、これをどのようにあてはめるのかはわからないが、年収の半分以上の借金がある人に即返済を迫るような形になればこれは破たんがとんでもないことになるわけで、銀行は不良債権の山となり、金融は潰れてしまうだろう。・・・
という情報が流れていますが、詳しい事ご存知ですか?
投稿: やまと | 2010年4月24日 (土) 17時57分
リンク先のワシントンポストの記事を読みましたが、関係者が匿名を条件に話したとあり、信用のできるものではないと思います。そう考えていたら、こういうニュースもありました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000513-yom-pol
投稿: 一読者 | 2010年4月24日 (土) 16時40分